ハクセキレイがカモのように水に浮いているのは見たこと無いので、たぶん水鳥とは言わないと思うのだが、見かけるのは水辺が多い。たまに街中もウロウロしているが。
そして完全にぼくの主観なのだが、ハクセキレイには2種類いると思っている。ヒトの顔を見ると一目散に逃げだすタイプと、妙に人懐こいタイプの2種類。
スズメやハトには餌付けをしている人をときどき見かけるが、ハクセキレイに餌付けしている人は見たこと無いので、たぶん、もともとの性格が2種類あるのかなと思っている。
先日、いつもの湊橋でまったく逃げないハクセキレイに遭遇したので動画にしてみた。
残念ながら鳴き声が入っていないのでBGMで胡麻化したが、ハクセキレイはとても高く澄んだ声で「チィーー」と鳴くので、遠くにいてもよくわかる。これも主観だが、よく鳴くタイプはあんまり人に寄って来ないような気がしている。