東京の歴史
かれこれ2年以上、本当~~に、ゆーーーっくりゆーーーっくりと工事をしていたバリアフリーテラスが、この2月にようやくオープンした。言いたいことも無くはないが、まずはめでたし。 場所は日本橋川河口、豊海橋の北岸。隅田川テラスは気持ちのいい場所だ…
上流側から見た湊橋 湊橋はアーチ橋です。・・・と書くと、どうしても上向きの大きな弓なりの部分に目が行ってしまうが、そちらは隣接している別の橋で「湊橋水管橋」という、上水道が通っている橋だ。もちろん人や車は渡れない。 水鳥の溜まり場になってい…
北東側から撮影。右奥に見えるのは東京証券取引所 隅田川とその支流の川に架かっている橋にはそれぞれ色んな物語があって面白いので少しずつ取り上げていきます。第1回は鎧橋。場所はこのあたり↓。 かつては鎧の渡し。今は平成通り 鎧橋の上を通る道路は通称…
東京都建設局のWebサイトなどを見ると、『隅田川は全長23.5km。荒川との分岐点から東京湾にそそぐ場所までが隅田川』というようなことが書かれている。隅田川の河口付近は運河だらけなので少しわかりにくいが、これは単純に定義の問題なので、「あーそう…
亀島川河口の隅田川テラスから眺める隅田川 上の写真はぼくの好きな場所の1つ。お昼どきなので逆光になってしまっていてわかりにくいが奥のほうが隅田川の下流。左のほうは月島だ。地図で示すと下記の場所。 そしてこの場所、隅田川テラスから上に上がった…